出展のご案内

九州圏の企業・自治体の業務の課題解決とDXを推進する九州最大級の商談展示会

総務・人事・経理支援エリア

  • 人事・採用支援
  • 人材育成・教育サービス
  • 働き方改革
  • 財務会計・経費精算
  • 法務・知財
  • 電子契約サービス
  • 情報セキュリティ
  • 福利厚生サービス
  • 社内設備・車輌管理 他

営業・マーケティング
宣伝エリア

  • 営業DX
  • 顧客管理システム
  • 広報・PR関連システム
  • デジタルマーケティング
  • 広告サービス
  • コンテンツ制作
  • SNS運用
  • 販促ノベルティ・POP 他

生成AI活用エリア

  • AIデータ分析・解析
  • 需要予測・分析
  • AI-OCR・チャットボット
  • 機械学習・ディープラーニング
  • AI翻訳・GPT・RPA
  • 文章・画像生成
  • プログラミング・コード生成 他

製造・物流・現場DX

  • IoTセンサー
  • データ可視化ツール
  • 遠隔モニタリング
  • MES・生産スケジューラ―
  • AGV / AMR
  • WMS
  • 自動倉庫・搬送ライン 他

セキュリティ・IT管理

  • DLP・ファイル暗号化
  • シングルサインオン
  • 多要素認証
  • エンドポイントセキュリティ
  • IT資産管理ソフト
  • CASB 他

EC・通販

  • EC構築プラットフォーム
  • 受注・出荷管理システム
  • WMS・伝票発行
  • 配送管理・物流代行
  • カートシステム
  • ECダッシュボード 他

商談内容

  • 課題解決の提案
  • 製品・サービスの実演
  • 価格、納期の打合せ
  • OEM・PB受注 など
  • 新規取引先の開拓
  • 製品の受注
  • 新商品・新技術の発表・提案
  • パートナー企業の発掘

民間企業

経営者、総務、人事、経理、情報システム、DX推進、経営企画、製造技術、営業、マーケティング 他

官公庁・商工会・協会 など

官庁、警察、消防、議員、観光協会、商工会、商工会議所、中央会、地方銀行の防災担当者 他

自治体

地方自治体(DX・デジタル推進、情報化推進、企画・政策・行政改革、総務、人事、秘書、総合戦略、商工、観光、産業、移住、地域プロモーション、健康推進、医療・福祉、子育て支援、保育、文化、施設管理、スマートシティ開発、交通、都市計画、環境エネルギー、防災・危機管理・危機対策、安全環境、情報システム、施設管理、総合政策、建設課、管理課、整備課、河川課、港湾課、空港課、上下水道課 担当者)

展示会の様子(2025年開催)

出展エリア

来場者が抱える課題とその課題を解決できる出展社とのマッチ率(商談率)を上げる為に
最適なエリア分けを実施いたします。

総務・人事・経理支援エリア

  • 人事、採用支援、人材育成、教育サービス
  • 働き方改革、業務自動化サービス
  • 社内コミュニケーションサービス
  • 財務会計、経費精算システム
  • 法務、知財、電子契約サービス
  • 情報セキュリティ
  • 福利厚生サービス
  • オフィス防災、社内設備、車輌管理 … など

営業・マーケティング宣伝支援エリア

  • 営業DX、顧客管理に関わるシステム
  • 広報・PRに関わるシステム
  • デジタルマーケティング
  • 各種広告サービス、コンテンツ制作、SNS運用
  • 販促促進のためのノベルティ、POP … など

生成AI活用エリア

  • AIデータ分析・解析
  • 需要予測・分析
  • AIチャットボット、GPT
  • AI-OCR
  • 機械学習、ディープラーニング、AI翻訳
  • 文章作成、画像作成...など

ご出展のメリット

導入意欲が高い九州圏からの来場者リード獲得が可能!

下記は前回開催の来場者データとなります。関東や関西では出会うことのできない新規リード獲得の場として、絶好の機会となっています。

来場者の都道府県

導入権限の有無

出展社との取引有無

※同時開催展 九州イノベーションWEEK来場者アンケートより

九州イノベーションWEEKが選ばれる理由

01 九州圏で効率良くリード獲得ができる

全国で展示会を開催する中、関東・関西の展示会に来場いただける九州からの
「来場者の割合は1.0%以下」

福岡開催
大阪開催
東京開催

※FOOD STYLE の来場者割合

九州企業のリードを獲得されたいのであれば、九州の展示会へ出展する。
これが基本となります。

02 九州圏への独自の来場プロモーション

九州で様々な業界の展示会を最大級の規模で
主催しているからこそ出来る来場プロモーション

九州のメディア、官公庁、自治体、団体と深く協力し、九州の経済活性を実施しています。
この良好な関係性を活かし 九州各県からの来場者誘致活動を実施します。

出展社サポート

出展準備サポート

初出展でもご安心して出展いただけるよう、出展社説明会の動画配信やマニュアルのデータ配布、お問い合わせ窓口の設置など、実行委員会が出展までのご準備をサポートいたします。

展示会招待状の無料提供

ご要望の枚数を無料にてご提供いたします。ご来場いただきたい顧客へ送付いただけます。

WEBサイトへの出展社情報の公開

公式ホームページへ出展情報を掲載し、来場予定者に事前に周知いたします。出展製品やサービスの見所や特色を画像付きで掲載いたします。

開催までのスケジュール

出展申込
受付開始

2025年
6月4日(水)

早期申込
割引締切

2025年
10月24日(金)

申込締切

スペースが
なくなり次第
申込締切

招待状
掲載情報の
ご登録

2026年
2月下旬

出展社説明会・
各種申請書類
配布

2026年
3月上旬

各種申請書類
提出期限

2026年
4月中旬

会期

2026年
6月3日(水)・4日(木)

ページトップへ